大学訪問報告ポスター展示(文化祭)◆PTA進路対策部

6月に実施しました大学訪問(法政大学多摩キャンパス・東京都立大学)の報告ポスターを作成し、文化祭にて展示しました。

7月26日(土)ポスター作成担当メンバーが集まり、ポスター作りを行いました。

事前に掲載写真の選別や内容を詰め、分かりやすい内容かつ多くの方に足を止めて見てもらえるよう、担当メンバーであれこれレイアウトや装飾を考えながら作成しました。メンバーで1つの物を作り上げる楽しみも味わえました!

8月30日(土)文化祭当日朝、ポスター設置メンバーがラーニングストリートにポスターを展示しました。

多くの来場者の方が足を止め、大学訪問報告ポスターを見てくださいました。

進路対策部では来年度も大学訪問を企画する予定です。来年度の大学訪問にも多くの保護者の皆様にご参加いただけたら嬉しいです。来年度の企画も楽しみにお待ちください!

大学訪問 ◆PTA進路対策部

令和7年6月23日(月)進路対策部恒例の大学訪問に行って来ました! 

今年度は法政大学多摩キャンパスと東京都立大学へ。

引率の校長先生、田宮先生、倉成先生と保護者36名の合計39名でバス1台を貸切り行ってきました。

                                        

法政大学多摩キャンパス

渋滞もなく順調に法政大学多摩キャンパスに到着、緑豊かで広大なキャンパスは大変素晴らしい環境でした。

到着後グループに分かれて、学生さんによるキャンパスツアーが行われました。大変楽しく、また興味深いお話も伺えました。

                                        

お昼は法政大学の食堂を利用させていただき、学生気分で学食を味わうこともできました。

                                        

東京都立大学

午後は東京都立大学へ移動。

本校卒業生のお二人と交流ができました。大変参考になるお話ばかりで、保護者からの質問もたくさん出て、あっという間に時間が経ってしまいました。

その後、自由見学(施設外)と希望者による図書館内の見学も行いました。

                                        

やはり実際に見て聞くことの大切さを感じました。

是非生徒の皆さんにも夏休みなどを利用し、興味のある大学を訪問して肌で感じて欲しいと思いました。

両大学のスタッフ、学生の皆様ありがとうございました。

進路対策部では、来年度も大学訪問を実施予定です。是非多くの保護者の方にご参加いただきたいです。ご参加お待ちしております。

                                        

≪参加者アンケートより≫

この他、たくさんの感想をお寄せ頂きました。昨年に続き、二度目の参加という保護者の方もいらっしゃり、「昨年度参加して楽しかったからまた参加しました。」という嬉しいお声も頂きました。

皆様の声を来年度の企画運営に反映できる様に進路対策部一同頑張ります。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。